初めての囲碁
囲碁の初心者向け攻略情報まとめリンク集。ルールを知る入門から小さめ碁盤の9路盤や13路盤、正式な19路盤にチャレンジするまで。囲碁にチャレンジしてみたいビギナー向け情報。囲碁で楽しく遊ぼう!
#19路盤の打ち方
- 関連ハッシュタグ:
Waltheri’s go pattern search – find position in pro games
ページ内説明抜粋 Online search of joseki, fuseki and other positions and patterns in extensive database of professional go games. Currently there is 82,115 go games from 2,711 professional players. Last update: 2020-03-11
ひだまりコメント 囲碁の応手パターンの検索サイト。英語サイトだが直感的に操作できる。(便利に活用するには少しの英語力は必要) 2020年までのプロ棋士の棋譜が8万以上登録されていて、とても楽しく興味深いサービス。ただしAI登場以降のデータは登録が少ないようで、最新の流行は反映されていないのが残念。
[動画]序盤から1線に打たれた時の考え方と対応【囲碁#93】
https://www.youtube.com/watch?v=4IDSldVFVwI
ページ内説明抜粋 対局中に必ず出てくる1線でのやりとり。本来はヨセで打つのが基本ですが、序盤から打ってくる人をたまに見かけます。こういう場合の対応の仕方について紹介しています。
ひだまりコメント
【Youtube】人にされた嫌な事、忘れず根に持つようにします!
https://www.youtube.com/watch?v=SKzbqjsTMiE
ページ内説明抜粋 囲碁インストラクターの大沢摩耶と、囲碁好きの画家島村由希が囲碁を楽しむチャンネル!
ひだまりコメント 「楽しむ!」というチャンネルコンセプト。そして実際に大沢さんと島村さんの指導対局は楽しそうな空気感が最高です。囲碁を始めたばかりのかたから、初段を目指す級位者まで、ぜひ多くの人に見て欲しい動画です。
【囲碁入門】いよいよ19路盤デビュー!19路の序盤の打ち方その1
https://igokuma.com/19ro-joban-uchikata-1/
ページ内説明抜粋 今回は「19路盤デビューをしよう!」 というお話です.「広すぎてどうしたらいいかわからない」 という初心者さんのために、 序盤の基本的な打ち方を解説していきます。
ひだまりコメント 19路盤のなかでも序盤の打ち方、特に序盤に良く出てくる「カカリ」について深く解説しているサイト。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【囲碁入門】いよいよ19路盤デビュー!19路の序盤の打ち方 その2
https://igokuma.com/19ro-joban-uchikata-2/
ページ内説明抜粋 「19路盤の序盤の打ち方 その1」の続きです。 相手にカカられたらどうしたらいいか というところから、話をしていきたいと思います。
ひだまりコメント 前回の「その1」に続き「カカリ」の解説です。その2では、相手にカカられたらどうしたらよいのか説明されています。『相手が自分の石の近くに打ってきた場合、自分もその近くに打ってあいさつするのが基本』『弱い石を作らないようにする』などにも触れています。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【囲碁入門】19路の序盤の打ち方 その3:実戦例
https://igokuma.com/19ro-joban-uchikata-3/
ページ内説明抜粋 19路盤における、具体例を紹介します。
ひだまりコメント サイト内で、19路盤の基本的な実践事例を見ることができるサイト。19路盤の序盤(最初の打ち方)に特化したページになるため、序盤を学びたい方におすすめ。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【囲碁19路盤の初心者さんが最初に読む記事】布石からヨセまでよく分かる!模範棋譜を徹底解説
https://s-yosuke.com/19robannoutikata/
ページ内説明抜粋 今回は「19路盤入口」の初級者・初心者さん向けの講座をシェアしますね。 この講座を読むと、19路盤での布石~中盤の打ち方や、終局の仕方、整地の方法までを網羅的に学ぶことができます。
ひだまりコメント 19路盤の、序盤(最初の打ち方)からヨセ、最後の整地までが網羅的にまとめられているサイト。 特に、最後のヨセから終局・整地までの流れが詳しく記載されているため、終局を学びたい方におすすめ。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【YouTube・囲碁初級者】19路盤の布石の初歩を覚えましょう<柳澤理志>
https://www.youtube.com/watch?v=SkKhg6SHfU8
ページ内説明抜粋 動画を通して囲碁を学べる場所として柳澤理志 (囲碁棋士プロ五段)がお伝えしています。今回は、今まで6路盤、9路盤とやってきましたが、いよいよこの19路盤でやっていきたいと思います。この盤を見ると、広すぎて圧倒されてしまう、どうしていいかわからない、という気持ちが出ると思います。しかし、この広さにはこの広さなりのセオリーがあり、そのあたりを学んでいけば、思っていたほど大変ではないはずです。
ひだまりコメント プロ棋士の柳澤理志さんが5分で19路盤の布石の初歩を5分ほどで解説されています。19路盤は広すぎて圧倒され、どうしていいかわからないと感じるかもしれませんが、19路盤の広さに対するセオリーを学んでいけば大変ではないとのこと。置石を置いて解説されています。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【YouTube・19路盤 初心者】基本的な打ち方をプロ棋士の方に教えてもらいました!<OSU・柳澤理志 >
https://www.youtube.com/watch?v=_H9OFFBgy_c
ページ内説明抜粋 今回のゲーム部の動画は、19路盤を初めて生で打つ動画です!19路盤にデビューして、プロ棋士の方に打ち方などを丁寧に指導碁形式で教えていただきました。 19路盤になると碁盤がとても広くなるので、一つの場所で戦いに負けても、他で取り返すことができます。 みなさんも参考にしてみてください。
ひだまりコメント YouTubeにて、基本的な19路盤の打ち方を解説している動画です。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【日本棋院】対局のテクニック:中盤 基本戦略
https://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/school/tyuban01.html
ページ内説明抜粋 布石を活用しながら陣地を広げ、また石を取り合う中盤にて、 どのように打ったらいいのか基本戦略を考えてみましょう。
ひだまりコメント 19路盤の序盤から中盤にかけた展開がまとめられているサイト。対局の中盤から、どのような展開を目指したらいいか分からない方におすすめ。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【日本棋院】対局のテクニック:序盤 二手目以降の打ち方
https://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/school/joban02.html
ページ内説明抜粋 対局のテクニック。序盤の二手目以降の打ち方の解説します。
ひだまりコメント 布石を中心に、プロの対局から19路盤の打ち方を解説しているサイト。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
【日本棋院】対局のテクニック:序盤 一手目を打つ
https://www.nihonkiin.or.jp/teach/lesson/school/joban01.html
ページ内説明抜粋 一局の打ちはじめはどこに打ったらいいのでしょうか。囲碁のルールではどこに打ってもよいのですが、碁盤の性質から理論的に考えてみましょう。
ひだまりコメント 最初の打ちはじめについて、囲碁用語を用いて解説されているサイト。碁盤の性質についても触れられています。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
囲碁用語1―初めての19路盤互先
http://igogame.net/syokyu/2yougo.html
ページ内説明抜粋 初めての19路盤互先では、誰でも五里霧中の状態になります。第1手目は右上隅から、四隅を打った後は辺へと展開するわけですが、いろいろな用語が出てきます。星、小目、高目、目ハズシ、三々、小ゲイマガカリ、大ゲイマジマリ、一間バサミ…等々。それらの囲碁用語を形と共に覚えることが、碁を打つ指針となります。
ひだまりコメント 囲碁用語がまとめられていてわかりやすいサイト。囲碁を学ぶ中で出てくる、様々な囲碁用語を学びたい方におすすめ。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14
パンダネット 囲碁入門 19路盤- [1]序盤の打ち方
https://www.pandanet.co.jp/igonyumon/10-01.htm
ページ内説明抜粋 序盤は、「布石」とも言います。19×19路の碁盤の上に、文字通り「石」を「布」いて陣立てをする意味です。布石にはいろいなタイプがありますから、どんどん試してみましょう。碁は相手があることですから、柔軟性が大切です。一つの打ち方にこだわるより、いろいろな打ち方をマスターして、幅広い考え方を身につける方が有利です
ひだまりコメント 19路盤の序盤(最初の打ち方)に特化してまとめられているサイト。多くの具体的な展開が用意されている。参考図では、石の手順をサイト上で進めることができ、わかりやすいサイト。
- ハッシュタグ:
- #19路盤の打ち方 14