「囲碁であそぼ!」47都道府県を制覇してみた!

トークルーム 【私の初心者時代】体験談や攻略法 「囲碁であそぼ!」47都道府県を制覇してみた!

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にごがめ低段者により9ヶ月前に更新されました。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #735
      ごがめ低段者
      参加者

      スマホアプリ「囲碁であそぼ!」2022年12月20日に日本棋院が配信開始。
      https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/_1220.html

      試しにインストール&プレイしてみたのですが、「探求の旅」47都道府県を制覇して確信しました。これは画期的な囲碁アプリです! 囲碁業界視点ではどれだけ絶賛しても足りない!!(ゲーム業界視点での評価はまた別として)

      囲碁のルールを全く知らなくても、多少なり囲碁に興味がある人であれば、子供からお年寄りまで確実に囲碁を打てるようになるでしょう。

      何が画期的って、スマホアプリの機能をしかるべく活用していること。これにより、説明の分かりやすさと、続けられる面白さを実現しています。

      「探求の旅」がいわゆるストーリーモードで、47都道府県を北から順に制覇していく形式。石を線の交点に置くという話から始まって、ウッテ返しやゲタや二眼活きを経て、最後は終局のダメ詰めと勝敗判定(地合計算)までをカバー。

      コウの話は全く出てこないのですが、あえてここまで=9路盤でとりあえず打てるまで、という趣旨が良く伝わってきます。その趣旨において、本当によくできたアプリです。

      多数のクイズ形式の問題を次々に回答していくことになりますが、出題の内容や順番がよく練られています。問題ごとに書いてある解説の一つ一つが丁寧で適切で分かりやすい。また石のつながりや布石などの感覚面も、しつこく反復練習させて、感覚が身に着くようにしてくれます。

      日本棋院提供ということで、無料かつ広告無し、というのもありがたい。子供が使うにも安心。

      このアプリは、日本の囲碁初心者の入門のハードルを一気に引き下げた、と言えるように思います。

0件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。

ひだまりを支えるサポーター登録のお願い

公正なレビュー情報をお届けするため、特定スポンサーや団体・組織に頼らない運営を目指します。皆さまの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。