手帳で棋譜

2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1080
      ryu1級~10級
      参加者

      紙手帳が見直されている昨今です。
      システム手帳派はリフィルを自作する楽しみがあります。
      文房具店で見つけた8×8枡のスタンプ。販売者の意図は分かりませんが、9路盤として使用可です。
      手帳はなるべくかさばらない様にしたいものです。
      専用リフィルを予め手帳にファイリングか、スタンプを一緒に持ち歩くのか、一長一短が有ります。それぞれの生活スタイルに合わせれば良いと思います。
      手帳に限りませんが、棋譜を付ける際に便利なペンが在ります。
      ペンの頭をカチカチ押すのではなく手先でクルっと回すだけです。

    • #1082
      ryu1級~10級
      参加者

      棋譜を付ける事は、後の検証用のみならず、対局者とその時間を一緒に過ごしたと言うレコードでもあると考えます。

    • #1085
      囲碁ひだまりスタッフ19路盤で打てる
      モデレーター

      手帳のアイデア良いですね!
      その日誰とどこで出会って、どんな囲碁を打って、どんな思い出が残ったか
      囲碁専用の手帳があったらおもしろいなと思いました。

2件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。

ひだまりを支えるサポーター登録のお願い

公正なレビュー情報をお届けするため、特定スポンサーや団体・組織に頼らない運営を目指します。皆さまの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。